現在円高なので日本で購入するよりも海外からインテリア用品を取り寄せた方がかなり割安で手に入りますね。私もショップUSAでお願いしてみましたが手数料は商品額の10%で代行輸入してくれました。2週間ほどで届くのでかなり便利ですよ。
紅葉のに行くと言っても
その年の温度加減や
天候
行くタイミングで
同じ場所でも美しさが変わってきますね
私は 10年前にいった大野の旧西谷村?・・・中島公園の
まわりの紅葉風風景が今まで一番感動しました。
Rさんは 何処がお勧めでしょうか?
またあの綺麗な写真は何処ですようか
そろそろ紅葉の季節
どこかオススメの場所ご存知ないでしょうか?
画像では見たことあるが
実際にこの目で見たのは初めて
感動ものです。
三尺脚立の転倒事故の方が多いのです
あ~疲れた
今年は内装業忙しいね
ワンカップで充電
集合住宅の材料採寸に行きました。
なななんと
安全通路にドライミスト設置してある。
少し簡易で小型だが
威力はあり 近くではかなり涼しく感じるし
見た目もとても涼しいそう
この会社では休憩所には早くからエアコンを設置してあり
冷暖房完備です。
さすが大手ハウスメーカーはなることが早いわ
ちょっといい話でした。
本日、某体育館にて壁装と床プラスチック及び木質の各検定が
実施されました。毎年の事、実に暑い。今年はひと月ほど実施日
を早めたにも関わらず、前倒しの猛暑日なのか?
それでも受験者は、大変な頑張りで、モチベーションを維持。
仕上がりも、とても綺麗でした。みなさん、一日ご苦労様でした。
で、今から反省会です。来年度の課題もいくつかあることと、
思います。頭を冷やしながら、よくよく議論します。
めくれったー機械の性能テスト?にチャレンジする
現場…集合住宅 洗面室床 CF 3㎡
立ち上がり時間…5分
設定温度…………150度
スイッチを入れ待つこと5分
気の短い私には苦痛の時間
【タイマーをセットしよう・時間が来ればインパクト充電器みたいにメロディー付きがいい】
機械を移動し ワクワクしながら素手で捲りはじめる。”アッチィチィチィイー”だわな150度軍手忘れた馬鹿な俺!
日焼けした皮膚を捲るように メレメラと捲れていく
快感・クセになりそう
壁際は熱が伝わりにくく 困難した
後に金田社長に尋ねると 壁際の頑固な接着はヒートガンなどを使用するとスムーズに
いけるとのこと。
床下点検口枠も気のせずに そのまま加熱する。異常なしただ熱かったのである
【かなりの不安が有り 破損時には自腹覚悟でやってみた】
作業完了時間 10分
細かいゴミも少なく適当な大きさでゴミ袋にお入れやすかった 後の掃除が楽だな
狭くて小さい数量なので
作業時間より 運搬・立ち上がり・クールダウンの時間の方が多くかかったが
腰痛持ちの私には 従来の方法ではイタイタ虫攻撃にあい休憩ししながらめくるだけでも30分かかるが
めくれtったー使用時は 腰痛虫も発生せず助かった。
狭い場所で暑かったが
夜7時頃に施工にもかかわらず
音も匂いもせず近所には迷惑がかからなかって良かった
どの工具・道具も同じだが
慣れと工夫が必要です。
道具に使われるのでなく 使いまわす事が基本ですね
レンタ・リース・販売します
ご用命は 西原プロジェクトバコ 西原まで 090-8265-1994